ハローワーク水戸について
ハローワーク水戸の情報
住所・電話番号
住所 〒310-8509
茨城県水戸市水府町1573-1
業務内容 職業相談・紹介、求人検索・閲覧、雇用保険(失業保険)に関する手続き、職業訓練受講相談等
水戸 公共職業安定所
電話 029-231-6221
ご利用時間(年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み)
ご利用時間(開庁時間)
平日 8:30~18:30(火) ※ 17:15分以降は庁舎は閉庁で電話相談のみです。
平日 8:30~17:15(月・水・木・金)
土曜 10:00~17:00(第4土曜日) ※ 庁舎は閉庁で電話相談のみです。
平日(月・火)の夜間(17:15~18:30)と土曜日は職業相談・職業紹介・求人情報の提供のみ
※ 土曜日が祝日の場合は原則として閉庁(休み)
※ ハローワーク水戸のゴールデンウィーク・お盆の開庁日はカレンダー通り
水戸安定所(管轄・駐車場・その他の情報)
管轄区域 水戸市・ひたちなか市・那珂市・茨城町・大洗町・城里町・東海村
アクセス 駐車場 あり
マザーズコーナー あり
ハローワーク水戸での求職申込や職業相談について
9:00~17:00の間のご利用がお勧めです。
水戸公共職業安定所で求職申込みや職業相談にかかる時間は概ね30~40分程度です。
水戸公共職業安定所での職業紹介で先方(事業所)と連絡がつきにくい時間帯は、早朝の8:30~9:00・昼休み時間帯の12:00~13:00・夕方17:00過ぎです。
ハローワーク関連リンク
ひたちなか市地域職業相談室
(国とひたちなか市が共同で運営し職業相談・職業紹介等を行っています。)
サービス提供時間の延長を実施しているハローワーク
その他の茨城県のハローワークへ
ハローワーク笠間
(笠間市が管轄)
ハローワーク日立
(日立市が管轄)
ハローワーク筑西
(筑西市・結城市・桜川市が管轄)
ハローワーク下妻
(下妻市・八千代町が管轄)
ハローワーク土浦
(土浦市・つくば市・かすみがうら市・阿見町が管轄)
ハローワーク古河
(古河市・境町・五霞町が管轄)
ハローワーク常総
(常総市・守谷市・坂東市・つくばみらい市が管轄)
ハローワーク石岡
(石岡市・小美玉市が管轄)
ハローワーク常陸大宮
(常陸太田市・常陸大宮市・大子町が管轄)
ハローワーク龍ヶ崎
(龍ヶ崎市・取手市・牛久市・稲敷市・利根町・河内町・美浦村が管轄)
ハローワーク高萩
(高萩市・北茨城市が管轄)
ハローワーク常陸鹿嶋
(鹿嶋市・潮来市・神栖市・行方市・鉾田市が管轄)
※ 雇用保険の失業給付金の手続きを行うのは現住所を管轄するハローワークになります。
日曜日も営業してほしいです。
相談員の人が、勝手に私の情報をみて、実家に電話をしてしまった。母親は、関係ないのに…。
詮索するのは、止めて欲しい。
イメージが悪くなった。
土曜日と祭日も新卒応援ハローワーク営業してほしいです
学生は平日いけないので・・・
日曜日もやってくれたら嬉しいぞ!なぁ!御飯
はじめましてo(^▽^)o
相談員の女性の方で、不親切で言動が感じ悪い方がいて、凄い不愉快になりました。
祝日以外全部やっててほしかった。
男性の職員さん。
態度も悪いし口も悪い。
何様?
面接の先方に採否の電話して
私に何も伝えず。
こっちから、どーだったのか聞くと
ダメだよ。
なんなんだよ。こっちも態度わるくなるわー
帰り際なんて、
お疲れさまでしたも何もなくシカトでした。
一生顔を忘れませんよ(^-^)
あなたは、この仕事に向いてないとハッキリ言えます。
職員さんの質が様々と思います。自分がこれまで関わった相談窓口やコンサルの職員さんは大変親切で、お世話になりました。
ただ、ひどい人もいるのは事実だと思います。
雇用保険の窓口の若い女の人には不快な思いをした。不明な点を質問したら(東方も素人ゆえ説明下手でしたが)、聴き取りも内容の精査もせずにいかにも手続きが面倒みたいな顔で「で、どうしますか?」っていう態度をされ…先の職員とのギャップと、最近の若い人では珍しい傲慢さに大変驚きました
15年以上前から利用していますが、その頃に比べたら、ずーーーとマシです。
今の相談員さんは、どなたも本当に丁寧で親切です。こちらに気を使って下さってるのが分かります。
たまたま私が当たりなのかしら??
頼む。土日やってくれ。(o^・^o)♥
住所変更と改姓で事前に必要なものを聞いてから行ったが、あれも要るこれも要ると事前に聞いてない書類を言われて全然話が違った。
何度も行けないから一回で済ませられるよう事前に聞いてるのに意味が無かった。
話が違うと言うと、電話に出た者の部署が〜とか言われたが利用者にしたらハローワークはハローワークであり部署がどうとかはそっちのハナシでしょ。
最後に苦情を伝えた受付の女性は自分の自分のミスではないのに丁寧に謝ってくれたのは良かったけど。
会社をクビになり、しばらくは雇用保険からお金が出るはずだと申請に行きました。
私が申請に行くのはこれで3回目。
同い年くらいの若い女性が担当してくれましたが、バカにしているような態度。お役所仕事がそんなに偉いんですか?
腹が立ち申請せず帰ってきました。
この前職業訓練?で働きながら資格を取りたいと相談しました。
週20時間の労働か、家族の所得が低い場合は援助を受けられるらしいです。働かないと食べてけないと伝え「じゃあ無理ですよね?」ってなったのに職員が「週20時間の労働なら」とか言い出してそっからまた理由話す、「他にないんですよね?」「週20時間の労働ならあります!」の無限ループ…
無いとかムリって言っちゃダメって決まりでもあるんですか?
正直めっちゃムカつきました。
日曜じゃなきゃ行けない( ・᷄ὢ・᷅ )
仕事無いならハローワークでやといなよ。
今いる職員よりいい仕事しまっせ~♪
日曜日も営業できないなら郵政で紹介状位の配慮してみたらどうですか?
辞めない限りハローワークに行けない人わリスク背負ってやめてから来いってことですね!
事業主です。求人票出しても集まらないので苦情を言ったら
1.休みを増やせ(週休二日ですが?)
2.給料あげろ(月給25万以上ですが?)
3.労働時間減らせ(9~18時休憩1.5時間)
もっとありますが・・・
働く気がある人を雇いたいのでハローワークの求人は取りやめました。
これを読むと、ハローワークへ行くのが、不安になりました。
求人で働きたいのがあったので、紹介状を頂きに行こうと…。
電話した時は、とても丁寧だったけど、電話と窓口は違うのかな?
日立の職安にも随分前に行ったけど、これほど悪くなかったな。
時代…ですか…。
ハローワークは、ただの取次ぎ役であって全然存在意味がない。希望した人を希望する企業に紹介するだけ、ただそれだけ。だから全然仕事就けなくてもハローワークは心配してくれない。
前に利用した際に、ハローワークカードを預けたらなくされてしまいました。それは別にいいのですが、その後の態度が「・・・じゃあもう作り直しますね・・・」みたいな感じで、まるで逆切れのような態度をされました。私がなくしたように言われたのは理不尽さを感じました。いい人もいるとは思うので、当たりはずれだと思います。ただ、もうあの女の人には当たりたくないな、とは思いました。
ほかの人も言われていますが、結局ハローワークは取次役なので、自分で行く時間を見つけて自分で応募していくしかないですね。求人あったら連絡よろしくお願いします、とハローワークに伝えたとしても、連絡してくれることはほとんどないです。私の場合は大学の就職サポート課の方が、卒業してからも就職に関しての連絡を頻繁にくれました。結局は、ほかの就職サイトで就職したので、あまり頼らずに、自力で見つける気持ちで行った方がいいと思います。
仕事辞めたい